2023年

11月

16日

夏のアンケートの回答

夏に実施いたしましたオンライン上でのアンケートに、お忙しい中ご回答いただき、本当にありがとうございました。遅くなりましたが、改めてお礼申し上げます。アンケートの内容は全て英訳し、スタッフ、講師全員が目を通しております。

 

今回は皆さんの不満をお聞かせいただくことが主な目的ではございましたが、たくさんの感謝のお言葉をいただき、本当に恐縮で感謝の気持ちでいっぱいです。

 

皆様のお声を無駄にしないよう、すぐに対応できることに関しましては対応済みです。その他、来年の4月度からレッスンに取り入れていく具体的な内容に関しては前向きに検討中です。下記をご覧ください。

 

対応済

・「Easy Talk」のテーマを修正

・「Travel」内容を更新

・「Progress Listening」講師による進め方の違いを確認、統一

・「Progress Listening」発音の説明、練習をなるべく含める

・「Small Talk」日本語禁止の呼びかけ/トピックを準備

・「Small Talk/Free Talk」発話量、時間配分をより均等になるよう配慮する

・「Small Talk/Free Talk」訂正程度を講師で話合い、なるべく行う

・「Small Talk/Free Talk」事前に話すことをある程度考えて来てもらうことを薦める

・「初中級JP」プリントの文字を少し拡大

・「Enrichment」クラス人数により、レッスン始めの英作文パートを来られた方から作成し始めてもらう

・イスの確認、交換

・イベント再開

  

 

 

4月から取り入れを検討するご意見

 

・「初級JPと初中級JPの間のクラスが欲しい」 

 

・「Travelクラスで定番のフレーズを頭に叩き込むようなクラスが欲しい」

 

 

 

その他のご意見の回答

 

・グループレッスンの在り方の周知について(Small Talk, Free Talk)

発話量に関してのご意見の中で、上記に関するご要望が複数ありました。発話量に関して不公平を感じられてのご意見かと思います。大変申し訳ございませんでした。

教室では、ご入会時の注意事項のご説明の中で「グループレッスンですので、講師の指示に従い、皆様お互いにご配慮、ご協力の程よろしくお願いいたします。」とあり、開校当初より必ず読み合わせをしております。皆様にはコロナ対応をはじめ、多大なご理解とご協力をいただき、大変感謝している所存です。レッスン内の発話量に関しましては、講師が配慮していく役割があり、特にトーク系のクラスでは最重要事項であることを全講師認識しております。ですが、単に時間配分のみでなく、皆さんの話すスピードであったり、話すスタイルや性格、クラス内での多少のレベル差に対する配慮等、様々な要素があり、時折難しくなることがございます。あと、皆さんの感じ方も異なる可能性もありますので、レッスン中に不公平を感じられた場合、ご遠慮なくご指摘いただけると幸いです。レッスン中は難しいかと思いますので、レッスン後やメール、ホームページ内のご意見箱(下記のボタンより)で匿名でご意見をいただくことも可能です。皆さんにとってより良いレッスンにしていくため、日時、クラス名とともに、担当の講師名を含めていただきご報告ください。個別に対応させていただく方が、より迅速な解決になります。

あと、トーク系クラス(Easy Talk, Small Talk, Free Talk, Discussion)では、必ず講師の指示を待ってから話すのではなく、自由に話に入っていただいたり、質問を投げかけていただいたりすることは全く問題なく、より日常に近い状態で会話を進めていくことを理想としております。その中で講師は発話量をコントロールするために会話の流れを特定の生徒さんに向けるというような配慮をさせていただいております。

 

・「質問の答えが欲しい」(Listening)

・「訳しにくいところがあるので日本語訳も欲しい」(Progress Listening)

貴重なご意見をありがとうございました。話合い、検討の結果ですが、個別にご質問していただく形で対応させていただければ幸いです。一旦ご自身で回答、日本語訳をしていただき、メールか用紙でご提出していただけると助かります。どうぞご遠慮なくご質問ください。

 

・「リスニングで完全な文章をメモしなければいけないのは、あまり良いレッスン方法ではないかと思います。」(Progress Listening)

おっしゃる通りで、教室としてはメモを取ることを推奨しておりませんでしたので、講師に確認し、解決しているかと思います。同じようなことがございましたら、お知らせいただきますようどうぞよろしくお願いいたします。あと、「レッスンの流れ」を卓上に配置いたしました。今一度ご確認いただけると幸いです。

 

・「プリント下部の文法説明に、より時間を取って欲しい」(初中級JP)

ご意見ありがとうございます。より注意していくよう話合い済みです。内容にもよりけりかと思いますが、講師が気づけていないこともあるかと思いますので、説明が足りないと感じられた場合、どうぞご遠慮なくご質問ください。

 

・「質問があっても遠慮してしまうので、質問時間コーナーや個人面談等があれば嬉しい」(Progress Listening, Small Talk)

ご配慮いただきありがとうございます。レッスン中にご質問できなかったり、あとで質問が出てきた場合等、レッスン後や、その次に来られる時のレッスン前やレッスン中、あるいはメールでも大丈夫です。その担当講師に直接ではなく、受付にお伝えいただいて、お返事させていただくことも可能ですので、どうぞご遠慮なくご質問いただけると幸いです。

 

 

上記以外でも、何かお気づきのことがございましたら早急にお知らせいただけますと幸いです。ホームページ内に[生徒様用 匿名ご意見フォーム]がございます。匿名で投稿できますので、是非ご活用いただけますと幸いです。下のボタンよりアクセスしていただき、少しスクロールしていただくと、ページの下部にございます。ご確認ください。

 

以上となります。このお返事に関してもご意見等をいただけますと幸いです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

2023年

11月

15日

12月度時間割表のお知らせ

12月度の時間割を発行いたしました。ご予約お待ちしております。

 

冬季休暇

12月20日(水)〜1月3日(水)

 

※12月度は11月29日始まりの3週開講となります。十分にご注意ください。

続きを読む 0 コメント

2023年

11月

09日

隠れん語! Oct Winner!

 

11月のプライズは...

 

X'masシーズンに向けて「スパークリングワイン」で乾杯🍷なんていかがでしょうか。ご参加どしどしお待ちしております♪

 

   ※画像はイメージです。

 Another month of interesting 隠れん語 sentences and we have another lucky winner! Well done!

 

隠れん語 !! Answers: October
Theme: Halloween


1. Trick or treat
2. Pumpkin
3. Zombie
4. Vampire
5. Werewolf
6. Frankenstein’s monster
7. Skeleton
8. Witch
9. Pirate

 

Here are a few sentences that we got from our 隠れん語 players this month!

 いただいた文の中からいくつかご紹介します。

 

"My grandson could finally say "trick or treat in English this year"

 

"I'm going to dress up as a Zombie for halloween this year"  

 

 


続きを読む 0 コメント

2023年

10月

22日

キッズハロウィン

4年ぶりのキッズハロウィンイベント!かわいかったです!色々とご準備いただきました保護者様の皆様、ボランティアとしてお手伝いいただきました生徒様、ご協力いただきまして本当にありがとうございました。お子様にとって良い思い出になればとても嬉しいです。来年も今から楽しみです!

続きを読む

2023年

10月

04日

隠れん語! September Winner!

 

 

10月のプライズは

 

「プライベートレッスン25分無料」

 

この機会にぜひプライベートを体験してみませんか?

ご参加どしどしお待ちしております♪

 Another month of interesting 隠れん語 sentences and we have another lucky winner! Well done!

  

The hidden words were:  Tradition

 

1. Religion
2. Activity
3. Beliefs
4. Symbolic
5. Origins
6. Customs
7. Gestures
8. Designs
9. Systems

 

Here are a few sentences that we got from our 隠れん語 players this month!

 いただいた文の中からいくつかご紹介します。

 

"They are joining their school activities to share things"

 

"If my English is not good enough, I will try to make gestures."  

 

"We conduct library volunteer activities several times a year at school."

 


続きを読む 0 コメント

2023年

9月

28日

不定休日のお知らせ

9月29日(金)~ 10月3日(火)の間、5の調整で教室はお休みです。

10月4日(水)より、通常開講です。

 

隠れん語は10月3日までメール受付いたします。是非ご参加ください。

 

We'll be closed for 5 days from September 29th to October 3rd.

We will start from Wednesday, October 4th!

 

See you everyone soon!

続きを読む

2023年

9月

15日

10月度時間割表のお知らせ

10月の時間割表が発行になりましたのでお知らせいたします。  

ご予約お待ちしております。

続きを読む 0 コメント

2023年

9月

13日

隠れん語! Aug Winner!

 9月のプライズは

厳選したオイルレザーを、職人が手仕事でひとつひとつ丁寧に仕上げたコインケースです。英!英!GO‼のテキスト代入れに。小物入れに。カラビナフックがついているのでジーンズやバッグにかけて使うこともできます。

ご参加どしどしお待ちしております♪

※画像はイメージです

 Another month of interesting 隠れん語 sentences and we have another lucky winner! Well done!

  

 Theme: Water/keeping cool?

 

1. Water slide

2. Water gun

3. Water balloon

4. Shade

5. Fan

6. Wet wipe

7. Wide brimmed hat

8. Ice-cold drinks

9. Breathable materials

 

Here are a few sentences that we got from our 隠れん語 players this month!

 いただいた文の中からいくつかご紹介します。

 

"My husband wears a wide brimmed hat in the summer. He looks like a farmer."

 

"This summer is very hot, so ice-cold drinks are very refreshing"  

 

"I wear "Airism", a breathable material produced by UNIQLO, as inner wear in summer. It's really comfortable."

 


続きを読む 0 コメント

2023年

8月

22日

隠れん語! July Winner!

 

We have another lucky winner! 

Congratulations🎊

続きを読む 0 コメント

2023年

8月

06日

夏休みのお知らせ

8月8日(火)~17日(木)まで夏季休暇になります。

8月18日(金)より通常開講、8月度2週目(Lesson 18)が始まります。

 

※9月度の予約は8月18日12:00以降より可能になりますので、予めご了承ください。

 

Please have some fun stories ready to share with us when you come to class next time!

 

Also, please review the lessons, and if you have questions, please write them down, and don't forget to ask us when you come back!

 

アンケートご協力のお願い

(レギュラークラス対象)

 

本年度もオンラインでのアンケートを実施させていただきます。ご登録のメールアドレスにリンクを既にお送りしております。(8月6日付け)ご確認いただき、届いていない場合はお知らせください。

 

Have a great summer! We'll see you all from Friday, the 18th!

 

Stay hydrated!!


続きを読む 0 コメント
無料体験
講師紹介
英英GO
リビング新聞掲載

〒612-8363

京都市伏見区納屋町136-1

ネバーランド桃山103

TEL:075-606-2326

E-mail:info@eieigo.net

地図

京阪「伏見桃山」より徒歩約5分

京阪「中書島」より徒歩約10分

近鉄「桃山御陵前」より徒歩約7分

受付時間

  10:00~19:00

水  10:00~21:00

木  10:00~19:00

金  12:00~19:00

土  10:00~18:00

日  10:00~13:00

         14:00~17:00

定休日 毎週月曜日 

(不定休日あり) 

prospective teachers
ブログ